🎏端午の節句🎏


5月5日(火曜日)は、端午の節句!!

男の子のいるお家では、鯉のぼりを立て、五月人形を飾って、

健康と出世をお祝いする日です。

 

今年は、外出自粛中なので、

お家でまったりお祝いする予定です。

 

では、今年も、こどもの日のお祝いの準備、

スタート(๑•̀ㅂ•́)و✧


f:id:miko1221:20200503205754j:image

 

●鯉のぼり🎏

○どうして鯉のぼりを飾るの!?

・天の神様にわが家に男児が誕生したとお告げ、「この子を守ってやって下さい」と守護を願って目印にしたものが鯉のぼりなんです。

・鯉が滝を登って龍になるという中国の故事にならい、男の子の出世を祈るものです。

 

○鯉のぼりに種類があるの??

・黒の真鯉がお父さん、

赤い緋鯉がお母さん、

青や緑は子供たちです。

 

それ以外に、時代に合わせて緑色や黄色、オレンジ色、紫色など、女の子や次男、三男のお子さんなどのために各色が増えましたね。

鯉のぼりと一緒に飾られる五色の吹き流しと言い、吹き流しには魔除けの意味があります。

 

○いつ頃から飾るの!?

飾る時期には、決まりはないそうです。

4月の中旬すぎから、5月の連休中ぐらい!

更に、大安の日に飾れれば文句なしですね🎏

我が家の鯉のぼりは、子供の名前が書いてるので写真は、アップ出来ないので😰

手作りで作った鯉のぼりです😆


f:id:miko1221:20200504153702j:image

何処に飾るか悩んでると、

飾るより息子が持って走り回るそうです🤣✨

 

●五月人形


f:id:miko1221:20200504152506j:image


・武将のように強くたくましい人に育ってほしいと意味がこめられています。

 

 

○五月人形は、いつまでに買って、いつ頃から飾ればいい?

・2月下旬から4月上旬が、五月人形が最も多くお店に並ぶ時期です。

早めに店舗に行くと選ぶ視野も広がるので早めから準備することをオススメします🍀

 

早くから飾っても全然問題がないので、

春分の日から4月中旬までに飾ると良いそうです。

是非、早くから飾ってお祝いムードを出し

お子さんを喜ばしてあげましょう。

最低でも1~2週間前までには、飾るようにしましょう。

一夜飾りは、絶対だめですよ🤫

 

○兄弟がいる場合、一人ひとりに必要!?

・基本的に人形は、人の厄を身代わりなり、願いを背負うものなので、一人一人に用意するのが理想的です。

しかし、場所、経済的に難しい場合は、

ご家庭にあった飾り方で良いと思います!!

 

●菖蒲湯


f:id:miko1221:20200504152511j:image

 

端午の節句は、もともと厄払い行事として生まれました。季節の変わり目で体調を崩しやすい時期に、菖蒲の持つ強い香りが邪気払いに使われていました。

菖蒲湯は、厄払いだけではなく、体をいたわり子どもの成長を祈るための行事となったそうです。

 

●柏餅やちまきを食べる。

 


f:id:miko1221:20200504152614j:image

・柏餅は「子孫繁栄」、ちまきは「無病息災」を願って食べます。

 

 

 

今年も無事にお祝いする準備がができました🥰

 

外出自粛中なのであまり派手にはしないで、

明日は、お家で楽しくお祝いしようと思います🎏

 

PVアクセスランキング にほんブログ村